救急外来受診について
1.頭部外傷について(重症頭部外傷や小児頭部外傷について)
頭部の怪我に対しては1次救急対応(頭部創傷処置など)いたしますので、その際には、まず当院に電話相談をしてください。
骨折を伴い意識もなく多くの臓器外傷を伴った重症の頭部外傷例や、意識のない小児の外傷患者例等などにおいて、当院は整形外科・外科・小児科のない脳神経外科専門病院ですので対応できないことがあります。これらに対応できる総合病院への救急受診をお願いします。
2.予定できる処方・検査のみの受診について
「いつも飲んでいる薬が切れた」「検査してほしい」「数日前からの軽傷で緊急性のないもの」といった内容での救急受診は、かかりつけ医や近医での受診をお願いします。
3.緊急性のないと判断された場合の診療について
夜間・休日の診療は当直医師1人で行っています。緊急性がないと判断された場合には、翌日以降の受診をお勧めすることがあります。
4.脳神経外科では対応できない場合の内科的診療について
発熱、嘔吐のみなど感染症や消化器疾患などが強く疑われる場合、まずは地域の開業医や休日当番医、金沢広域急病センター(内科・小児科 19:30~23:00 TEL:076-222-0099)への電話相談や受診をお勧めします。
5.院内トリアージ(治療優先度の評価)の実施について
多くの患者さんがほぼ同時に受診された場合には、看護師が患者さんの状態を評価し、緊急度の高い患者さんを優先します。そのため、来院順に診察を受けられないことがあります。また、重症救急搬送患者さんや病棟急変患者さんへの診療対応などにより、待ち時間が長くなることもあります。ご了承ください。
6.診断書等の書類の発行について
必要な書類の発行は、平日午前8時30分から17時までに1階の総合受付までお申し出ください。